事故のない車と比べて事故車買取はどのくらい価格が下がってしまうのか?

事故のない車と比べて事故車買取はどのくらい価格が下がってしまうのか?
「事故のない車と比べて事故車買取はどのくらい価格が下がってしまうのか?」、この疑問は事故車を売却する前に解決しておきたいです。
結論から言うと事故を経験している場合は事故のない場合よりも安くなる傾向が強いです。
販売店の立場になって考えると、売れやすいものは積極的に仕入れたいですが、売るのが難しいものはなるべく扱いたくないというのが本音です。
「過去に事故を経験している」これは商品として大きなマイナスポイントであり、セールスポイントになることはありません。
お客様には不安要素になるので、値段は下げざるを得ないです。
そうなると仕入れ値はさらに下げなくてはいけないですし、一般的な相場よりも安くなってしまうのは自然な評価です。
ボディがへこんでしまったという軽度な接触事故であれば、そこまでマイナスにならないですが、フレームに衝撃が加わっていてエンジンや足回りを修理している場合はかなり値段が下がってしまいます。
事故車は買取の狙い目という事実を知っておく
売却を諦めがちな事故車ですが、実は買取の狙い目という事実を知っておくと良いです。
事故車になったら、買取してもらえないということはありません。
車種や年式によっては、事故車でも高額で売れることもあります。
さらに事故車を運ぶレッカー代や解体費用が格安になる業者もあって便利です。
必ず支払う廃車手続き代行手数料は、およそ40,000円から45,000円が相場となっています。
廃車にかかる費用が全て無料の場合もあるので、まずは業者に相談すると良いです。
また一般的に中古車販売店で手続きをすると、自動車税の還付金がもらえないのが普通です。
しかしディーラーや業者によっては還付金がもらえることもあって、喜ばれています。
事故で車を破損したなら、まずは査定して売却可能か調べてみるのがベストです。
査定だけなら費用は掛からないので、相談してみるようにします。
数社で見積もりを取り、高く売れるところを選べば後で後悔しません。